イオンモール岡山のトイレが話題になっています!
2018/07/24
今回はイオンカードとは全く関係のないことなのですが、個人的にちょっと気になるニュースだったので、記事にすることにしました。
タイトルの通りなのですが、2014年12月5日にオープンしたイオンモール岡山のトイレがインターネット上で話題になっています。話題になっている理由は、写真を見て頂ければ分かると思いますが、トイレとは思えないぐらいオシャレだからです。
↓パッと見はトイレに見えません。

↓季節に合ったクリスマスツリーが飾られています。

上記は、ビューティー関連のフロアのトイレで、白を基調にちょっとした高級マンションのようなデザインです。
しかも、各フロアによってトイレのデザインが異なります。小さい子向けのトイレやオシャレな男性用トイレなど、お客さんの利便性を考えて、トイレが整備されています。
海外から観光客がきて、このトイレを見たら驚くんじゃないでしょうか?
このトイレは、東京にあるトイレ専門の「設計事務所ゴンドラ」が設計したものです。公共施設や商業施設のトイレ作りに力を入れている会社で、「海ほたる」や「阪神百貨店梅田店」のトイレの設計も手掛けています。独特なデザインと徹底した使いやすさにこだわりをもって作っているとのことです。
この事務所の設計理念に「トイレをまちのオアシスにつくりかえる」という言葉があります。素晴らしい理念ですね。一番汚れるところを、一番キレイにすることができれば、いろんな相乗効果が生まれそうです。
まとめ!
一昔前の公共施設や商業施設のトイレは汚いのが普通でした。それが今では、洋式と和式の2種類が用意されていて、ウォシュレットを完備しているのが当たり前になってきています。
キレイで機能的に優れているだけでなく、誰にも気を使わずにホッとできる空間を提供できる場として、トイレも変わってきています。忙しくストレスの多い社会の中で、こんな落ち着ける空間があるというのは、嬉しいことですね。
売上とは関係のない部分ですが、イオンのこの取り組みは、今後のショッピングモールのモデルケースになるんじゃないでしょうか?10年後、こんなオシャレなトイレが当たり前の時代になっているような気がします。
以上「イオンモール岡山のトイレが話題になっています!」でした。
関連記事
-
-
映画好き必見!イオンカードでイオンシネマが割引料金になる!
映画好きの人には必見の情報をご紹介します。 イオンカードをイオンシネマ(※旧ワーナー・マイカル・シネ
-
-
インターネットでの「イオンカードセレクト」申し込みの流れ①!
前回の記事で私が一番お得に使えそうなイオンカードは「イオンカードセレクト」だということが分かりました
-
-
初めて「イオンカード」を作る人の参考サイトにしたい!
当サイト「イオンカードBLOG」に訪問して頂き、有難うございます。 サイト運営者の「森輝」と申します
-
-
イオンカードはどこで作れる?
イオンカードを作りたい時、どこで作れば良いのでしょうか? カードを作るとなると何か大げさでややこしそ
-
-
いろんな種類があるイオンカードは結局どれがいいの?検討した結果、私はお得な「イオンカードセレクト」を作ることにしました!
私がイオンカードを申し込もうと思った時、カードの種類がいろいろあり過ぎて、どれを申し込んだら良いのか
-
-
インターネットでの「イオンカードセレクト」申し込みの流れ②!
前回「インターネットでの「イオンカードセレクト」申し込みの流れ①!」の記事で、インターネ